
えーと、今回は超簡単で初心者向けであるチェインメイルの一つ、ヘルムチェーンの編み方を教えたいと思います。
簡単なわりに見栄えはいいし、ブレスレットぐらいの長さならそんなに時間がかからずに作れると思います。
是非挑戦してみてください。

出来上がりがこの長さになる編み方を教えたいと思います。
あとは同じ事の繰り返しなので、、

必要な道具と材料
平ペンチ x2
丸ペンチ x1
ニッパー x1
ワイヤー 少々 (作る長さによる)
今回私は0.8mmの真鍮ワイヤーを使用
理由は安くて在庫がたくさんあるから、
あと独特の色合いも好きです。

丸ペンチを使って大、小2つのサイズの丸カンを作っていきます。

丸カン 大 直径6mm 11個
小 直径4mm 6個

丸カン大は全部開いて、
丸カン小は全部閉じます。

丸カン大の中に小を4つ入れます。

閉じます。

丸カン大をもう一つ通します。


閉じるとこの様になります。

丸カン小2個に丸カン大を通します。

閉める前に丸カン小を2個入れて、

閉じます。

丸カン小4個の中にもう一つ丸カン大を通します。

閉じるとこうなります。
要するに大小交互になっているダブルリングチェーンです。
むずかしければ丸カン1個ずつ開け閉めでやってください。




って感じでここまで作ってください。

丸カン大が3個余っています。
1個ずつ間に通していきます。

こんな感じで間に入れてください。
解りにくければ次の写真を見てください。


完成した時の側面からの写真です。

2個目。


3個目も入れて閉じれば、完成~

繰り返すとこの様になっていきます。

丸カン大を間に入れる時だけ少し手こずるかもしれませんが、すぐに慣れます。
これだけで少し変わった感じの、ヘルムチェーンを作る事ができます。
簡単なので是非トライしてみてください。
では、
ここまで読んで頂きありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。